079-222-54278:30-12:30/13:30-17:30(木・日 休診)
毎週水曜日7:30より早朝診療受付
入れ歯についての話・・・
公開日:2010年11月13日 最終更新日:
こんばんは
溝井歯科医院(Mizoi Sweet Dental Clinic) 院長 溝井 優生です
昨日にもお話しましたが、
今日は大阪で入れ歯の講習会を受講してまいりました
全4回のまずは概論からというコース内容ですが・・・・・・・・・・・
このボリューム
すごい、目から鱗の授業でしたしわかりやすかったです
できるだけ直ぐに患者様に技術として還元できる様に
これからも研鑽するしかないのです
今日は午前中は診療をして、午後14時からは大阪で講習会という流れでした
まぁ、去年も同じように審美(美容)歯科の講習会に半年間受講していましたので
なんか慣れましたけど
ちなみに一昨年は一年間ぐらいかけてずっと大阪にも行ってましたし・・・
(インプラントの100時間講習会でした)
そういやそのときには同時に福岡にも講習会半年間参加していたな~~~
(歯周病の勉強でした)
今は東京で月に一回の講習会(検査や診断、マイクロスコープ治療)の勉強も行ってます
とはいえ、ちょっと習ったことを
入れ歯って・・・・義歯(ギシ)っていいます
同じくギシと呼ばれるものは、義肢があります
義肢においてはリハビリテーションがあるけど
入れ歯においては患者様はあまりリハビリテーションだってことを認知してもらえないのです
一本の歯を治すのも大変なことなのに
全部で28本の歯を入れるという大変さを患者様にも理解してもらいたいものです
まぁ、ほとんどのDrもあまりこういった認識がないらしく(僕もでしたが)
なかなか発信しにくいことかもしれないのですが・・・・
そういった複雑なことを考えてるのでした
明日も講習会です
明日は7:00時には家を出たいです
頑張ります