079-222-54278:30-12:30/13:30-17:30(木・日 休診)
毎週水曜日7:30より早朝診療受付
飛行機に乗ると虫歯が痛む??
公開日:2017年3月22日 最終更新日:
こんにちは。歯科衛生士のミチルです。
先日、友人の結婚式に行くため飛行機を利用しました。
新幹線と違って手続きに時間がかかりますね。そのぶん旅行!という気持ちも盛り上がってきます(*^^*)
ところで皆さん、虫歯があると宇宙飛行士になれない、という話を耳にしたことはありませんか?
そもそも虫歯で歯が痛む時というのは、歯の中では神経が炎症をおこしています。この炎症反応で内圧がふくらみ、その結果「何もしていなくてもズキズキ痛む」のです。
今いる地球と宇宙では、気圧が違います。気圧が低くなると反対にはの内部の圧力は高くなります。
例えば、標高の高いところに持って行くとパンパンに膨らむスナック菓子。蓋を開けた途端中身の出てくるハンドクリーム。
私の故郷は標高1000メートルでしたので、思い返せばスナック菓子はハリのある袋でした。そういえば姫路のスナック菓子はフニャッとしてかさばりませんね。
飛行中は気圧が約20%下がるといわれています。
なので、地上では少しの痛みでも、飛行機が飛び出すと急に痛みが…!となるわけです。
国内線ならまだしも、国際線ともなると長時間となり、痛み止めを飲んでも途中で効果が切れることも考えられます。
これがより遠い宇宙だったらなおのこと痛みは増えます。こうなると宇宙実験どころではありません!
なので、虫歯がある人、リスクがある人というのはなれないのです。
実際私の知人も飛行中に激痛がはしったことがあるそうで、痛み止めが効くまではそれはもう大変な経験をしたそうです。日常生活では、冷たいものが少ししみる程度だったらしいのですが。
飛行機を利用する前には、ささいなことでも歯科医院でチェックすることをオススメします。(*´꒳`*)