患者さんがよく噛める入れ歯を提供しています。
硬いものが噛みづらい、噛むと歯ぐきが痛む、話していると動いて落ちそうになる等、
入れ歯にお悩みや不満を抱えながら、ガマンして使っていませんか?
当院では、患者さんそれぞれのお口の状況に合わせたオーダーメイドの精密な入れ歯を提供しております。
ご要望に沿った最適な入れ歯をご提案するために
まずはカウンセリングで患者さんのお口の中の状況と、お悩みの点、ご要望などを伺います。
入れ歯を初めて作るので、噛めるかどうか不安だったり、今使っている入れ歯に不満な点があったり、もっと自分にぴったりと合う入れ歯を作りたいなど、入れ歯の治療への不安や悩み、ご要望をお聞かせください。
その後、お口の中の状態を診察した上で、患者さま一人ひとりにあった入れ歯のプランをご提案いたします。
入れ歯(義歯)の種類
1)部分入れ歯
部分的に歯を失ってしまった場合に使用します。
失った部分の歯、歯ぐきを補うピンクの部分、そして残っている歯にひっかけるバネ(クラスプ)からなります。
2)総入れ歯
すべての歯、または大部分の歯を失ってしまった場合に使用します。歯の代わりとなる人工歯、歯ぐきの部分からなり、お口の粘膜の吸着力や口やほおの筋肉を利用して口腔内に保持させます。
3)保険診療の入れ歯
保険診療の場合は、使用できる素材が限られます。人工歯と歯ぐきの部分はプラスチックやレジンのみ、部分入れ歯に必要なバネも保険で決められた金属だけとなります。
総入れ歯の場合、耐久性の問題から一定の厚みが必要になるため、それが違和感の原因となったり、温度や味が感じにくく、人によっては食事を楽しめないという方もおられます。
部分入れ歯の金属のバネは、前歯など場所によっては会話の時に見えて目立つため、入れ歯に気づかれやすいという特徴があります。
保険診療の入れ歯のメリットは、保険診療のため、費用を抑えられること、そして破損した場合も、比較的修理が簡単ですので、これらの点で安心感があります。
一方、デメリットとしては、長い期間使用していると素材の特性として変色やすり減り、臭いや汚れを吸着しやすいことがまずあります。また入れ歯の厚みがありますので、装着した時の違和感への慣れが必要です。大きな入ればの場合は食事の味や温度が伝わりにくくなります。
- 部分入れ歯
-
クラスプ(留め具)は
金属のみ
- 総入れ歯
-
人口歯と床
はプラスチックのみ
4)自由診療(自費診療)の
入れ歯
自由診療(自費診療)の場合は、使える素材の選択肢が広がります。入れる場所、予算などから、色々な組み合わせが選べます。
歯の素材も見た目の良い素材が選べます。また金属の部分はより生体親和性の高いものを使用して薄くて軽い入れ歯にしたり、部分入れ歯のバネの部分を金属以外の目立たない素材に変更することもできます。金属アレルギーの方にも使える場合があります。保険診療の入れ歯のデメリットを解消することができると好評です。
保険診療ではありませんので、費用はやや割高になりますが、審美性や機能性にもこだわったオーダーメイドの入れ歯をご提供できます。
- 部分入れ歯
-
クラスプが無いもの
などの選択ができる
- 総入れ歯
-
金属床など様々な
素材の選択ができる
当院おすすめの入れ歯
1)クリアクラスプの入れ歯
(ノンクラスプデンチャー)
金属のバネがない入れ歯で、入れ歯を固定する部分と粘膜に当たる部分が柔らかい素材でできています。残っている歯を傷つけにくく、歯ぐきに近い色調ですので、気づかれにくい自然な見た目になるとの評価の高い入れ歯です。
2)金属床義歯
お口の粘膜に触れる部分の一部に金属が使われている入れ歯です。耐久性のある金属なので、保険診療の入れ歯と比べて3分の1程度まで薄くでき、装着した時に違和感を感じにくいと評判です。また熱の伝導性に優れるため、食べものの温度がわかりやすく、食事がより美味しく感じられます。
入れ歯のメンテナンス
入れ歯も定期的メンテナンスを
歯磨きと同様に、入れ歯も毎日のケアを怠ると、入れ歯自体が口臭の原因になったり、残っている歯に負担がかかりっぱなしで歯周病になって失うなど、入れ歯の作り直しが必要になってしまうこともあります。
オーダーメイドで患者さん個人に合わせて精密に作った入れ歯をできるだけ長くお使いいただくためには、日々の入れ歯の清掃はもちろん、ご自身の歯磨きや、歯科医院での定期的な検診、メンテナンスが、とても重要です。
入れ歯を清潔に、そして残った歯を健康に保つために、歯科医院で引き続き定期的なメンテナンスを受けましょう。