ご予約・お問い合わせ

木・日・祝休診

* 079-222-5427
診療
時間

8:30*12:30( 7:30*12:30)

13:30*17:30(13:30*16:30)

*

無料
メール相談

*

初めての方限定
24H WEB予約

*

menu

歯を残したい

当院では、保険診療認可の届け出を申請しているため、
CTレントゲン撮影やマイクロスコープ使用を、保険診療内で適用可能なケースもあります。
そのため、歯科医師の診査診断により、
使用する場合とそうでない場合がありますので予めご了承ください。

根管治療とは

根管とは、歯の一番中心にある、神経(歯髄)のある空間です。深い虫歯や、外傷で歯が折れることで、この空間が細菌により汚染された時、無菌化する治療が必要です。治療せず放置すると、歯の周囲に痛みが出たり、腫れたり、そして膿がたまったりします。

痛みの原因を取り除くには、根管の内部を先端まできれいに掃除して無菌化する「根管治療」が必要です。

*
*

根管は歯そのもの全体に広がる神経や血管が集中しているため、とても精細な構造をしています。治療も高度な技術が求められます。従来の根管治療では、複雑な形をした根管に残された汚染物質をレントゲン画像と経験、手指の感覚だけを頼りにしていましたので、取り残しがおき、再度、根管治療が必要なこともよくありました。
当院では、このような術後トラブルを避けつつ大切な歯を残すため、歯科専用の顕微鏡を導入し、今まで肉眼で見ていたものを、大きく拡大して明るい視野の下で治療を行っています。使用する器具は欧米で開発され、複雑な根管にも対応できる専用機材を導入しています。これらの設備を整え、経験豊富な専門医による精度の高い治療を行なっています。

根管治療が必要な症例とは

1つでも当てはまる方は、
ぜひ一度当院でご相談ください。
しっかりとした根管治療が
必要かもしれません。

①虫歯が悪化し、
何もしなくても痛みがある

虫歯を治療せず放置したり、以前の治療で虫歯の取り残しがあると、徐々に神経(歯髄)まで進行して、歯の痛みや歯ぐきが腫れてきます。その場合は、神経を取り、上記の根管治療が必要になります。

②噛むとき歯が痛い

放置した虫歯や外傷による歯ヘの衝撃が原因で、神経(歯髄)が時間をかけて死んでしまう場合があります。死んだ神経を放置していると、細菌が歯の根の先まで広がり、噛むときに痛いことがあります。この場合も根管治療が必要になります。

③歯ぐきが腫れて痛い

歯の神経を抜くとその根管部分が空洞となります。感染した細菌が根管の中で繁殖し、根の先端に膿の袋をつくることがあります(歯根のう胞)。はじめは自覚症状がありませんが、仕事が忙しい時期や、風邪をひいたりなどで体の抵抗力が低下すると共に、歯の痛みや腫れなどの症状が出てきます。また、上あごの歯の場合では、鼻の外側にある空洞(上顎洞)に膿がたまる「ちくのう症」を起こす場合があります。

④歯ぐきに白いできものができた

歯の根の先にたまった膿が歯ぐき出てくると、白いできもののように見えます。膿は独特のくさい臭いを発生させるため、口臭の原因になります。切開して膿を出すことで症状は一時的に改善されますが、膿がたまる原因の治療をしない限り、また膿が溜まってしまいます。

当院の根管治療の特長

①精密な検査による的確な診査・診断

治療方針を立てるにあたり、診査と診断が全てにおいて重要です。当院では歯科用CTで撮影して高精細な三次元画像で確認します。従来の二次元の画像では確認できなかった歯の内部の状態がしっかりと把握できます。

そして感染の見逃しや取り残しを防ぎます。根管内の治療状況やお薬が根の先端までしっかり入っているかの確認についても、必要に応じてレントゲン撮影やCT撮影を行います。

*

②治療前のカウンセリングを
しっかり行なっています

治療を開始する前に必ずカウンセリングを行います。カウンセリングでは現在のお口の状況をご説明し、治療プランとその必要性をしっかりお伝えします。いくつかの治療プランがある場合は、それぞれのメリット・デメリットをご説明します。そしてご理解・ご納得いただいてから治療を開始しています。

*

③器具は高水準の滅菌をしています

根管内の処置は細菌を侵入させず、無菌にすることが重要です。根管治療では使い捨ての器具も一部では使用しています。また欧米で認定を受けた高水準滅菌システムを導入しており、使い捨てをしない器具を滅菌しています。

*

④専用の顕微鏡(マイクロスコープ)を
導入しています

当院では、明るい視野で細部まで確認できる歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入し、根管治療で使用しております。約20倍に拡大できるため、今まで肉眼だけでは見落としていたような根管の病変や汚れを的確に把握することができます。このように見落とし・取り残しを防ぎ、治療精度を高めています。他院で抜歯と判断された症例も残せる可能性があります。

*

⑤MTAセメントをつかっています

歯の神経まで到達した虫歯に対しては、神経を取ることしか選択肢がなかった症例でも、最近では神経が残せる症例が増えてきました。これはマイクロスコープを使って虫歯が進行した部分だけを取り除き、その後「MTAセメント」という殺菌効果があるセメントにより神経を保存します。またMTAセメントが歯質の再生も促進させる効果があるため、歯の寿命を伸ばします。
虫歯の進行度によってはMTAセメントを使っても効果が期待できない症例もありますので、しっかり診査・診断を行なったうえでMTAセメントが有効かどうかを判断します。

⑥豊富な専門知識と高い技術力で
治療いたします

適切な判断や高精度の治療を提供できる背景には、マイクロスコープなどの最新機材の導入だけでなく、長年の経験や日々の修練も必要です。

*

当院の根管治療の流れ

1
診査・診断治療プランの提案

* まずは現状を把握するためにCTやレントゲン撮影を行い、お口の状態を確認します。歯1本ずつの検査だけなく、咬み合わせなど全体の状況を確認します。そしてこれらの検査結果だけでなく、患者さんのお悩み・ご要望を踏まえた治療計画をご提案します。

治療プランにご理解・ご納得していただいたうえで治療を開始しますので、治療前のカウンセリングでは不安なことや疑問点などささいなことでも構いませんので、何でもお気軽にご相談ください。

2
根管内をしっかり隅々まで消毒

ラバーダムというゴム製の専用シートで治療する歯以外を覆います。ラバーダムで根管治療での細菌感染を予防し、異物の誤飲を防止することができます。必要最低限の切削で根管を露出させて汚染された歯髄(神経や血管)や歯の根に溜まった膿を徹底的に除去していきます。

除去後、複雑な形をしている根管内に薬剤が行き渡るように形を整えて消毒を行います。
清掃と消毒の中で取り残しや見逃しがあると再治療リスクが高まるため、マイクロスコープを用いて丁寧に処置を行います。

3
充填剤で密封

根管の無菌化がの消毒完了した後は、密封性が高く細菌の繁殖を抑えるお薬(充填剤)で根管を封鎖します。

4
レントゲンやCTによる確認

レントゲン、時にはCTも撮影し、根の先端まで充填剤がしっかり入っているかを確認します。薬剤が入っていない場所があると思われる場合は、再度入れ直すこともあります。

5
かぶせ物の装着

根管内が充填剤で密封されたこと確認しましたら、歯の土台を入れて補強し、その上からかぶせ物(クラウン)を装着します。これで根管治療は終了です。

当院では、保険診療のかぶせ物はもちろん、天然歯のように審美性の高いかぶせ物、メタルフリーのかぶせ物など多くの種類をご用意しています。詳しくはスタッフにお尋ねください。

6
定期的なメインテナンス

歯の治療で大切なことは、治療後の歯を健康に保つために、歯科医院での定期検診(メンテナンス)です。 ご自宅での日々のケアだけでなく、歯科医院でのメインナンスや歯石除去といった歯のクリーニングを定期的に受けることで、歯の健康寿命を伸ばします。

7
豊富な専門知識と高い技術力で治療いたします

適切な判断や高精度の治療を提供できる背景には、マイクロスコープなどの最新機材の導入だけでなく、長年の経験や日々の修練も必要です。

根管治療と合わせて行う治療について

当院では歯をできる限り残すことを第一に考えています。そのため、前述のような根管治療以外にも様々な治療を併用しております。 かかりつけの歯科医院で抜歯しかないと診断された歯でも、当院では残せたという症例が多数ありますので、一度ご相談ください。患者さんに最適な治療法をご提案いたします。

*

①歯根端切除術

根管治療だけではなかなか歯根の先端の細菌が除去しきれない場合、根管治療後に歯根の先端を直接取り除く外科手術です。同時に膿の袋を除去することもあります。
抜歯をすることなく歯を保存することができますが、治療は専用の器具が届く部位に限られます。

②意図的再植術

これも根管治療だけでは症状がなかなかなか改善されない場合や、複雑な形をしている歯、歯根の一部が割れている場合に用います。
歯を一度丁寧に抜歯し、口腔外できれいに処置を行い、再度元の場所へ戻す治療です。

③矯正による歯の挺出

歯肉の下まで虫歯がある場合、完全に除去することが難しく、そのまま治療をしても被せ物が外れやすくなります。
そのため、部分的な歯科矯正治療で歯を少し引き上げます。虫歯を除去し、被せ物がしっかりと入れられるようになります。

診療案内

治療に関する疑問、
治療内容について、
まずはお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

姫路駅すぐの歯医者なら溝井歯科医院へ

所在地
〒670-0911
兵庫県姫路市十二所前町50觜崎興産ビル2F
電話番号
079-222-5427
休診日
木・日・祝
診療時間
08:30~12:30
13:30~17:30

07:30~12:30 13:30~16:30まで

*
「姫路駅」より
徒歩7分
*
契約駐車場あり
*
*

*

*

*

*