当院の治療方針
- ① 当院では全顎治療が基本です。
- ② 初診時は検査+応急処置のみです。
当院の治療方針へのご同意をお願いいたします。
保険証に関して

月初めと初診時は保険証をご持参、ご提示ください。
保険証をご持参頂かない場合、10割負担となりご自身で保険請求して頂きますので予めご了承ください。
※初診時で約15,000円
初診に関して
溝井歯科では患者様のお口の健康を維持するために初診時でも下記の検査を実施します。
※ホワイトニングやクリーニングのみのご要望でも下記検査を実施します。
- ① お口周りのレントゲン撮影
- ② 歯肉(歯ぐき)の検査
- ③ お口の中とお顔の写真撮影
※初診の費用はおよそ3,000円~4,000円です。
→応急措置等をした場合、1,000円程度増える場合がございます。
※初診では検診のみとなり(必要に応じて応急措置は行います)、治療自体は次回以降になりますので予めご了承ください。
※初診時に撮影するお写真の使用用途は今後の治療計画を組む際等に使用します。
※当院HPや外部に出ることはございません。
初診の流れ
-
Step01 ご来院・問診票のご記入
ご予約の時間にご来院ください。
受付にて保険証や医療証の確認を行い、問診票のご記入をお願いいたします。
現在の症状やお困りごと、これまでの治療歴、服用中のお薬などをできるだけ詳しくご記入いただくことで、より正確な診断・治療につながります。 -
Step02 初診カウンセリング
担当スタッフがお話を伺います。
痛みのある箇所や気になる症状、治療へのご要望、不安に思われていることなどを丁寧にお聞きします。
患者さま一人ひとりの想いを大切にし、安心して治療に臨んでいただけるよう心がけています。 -
Step03 レントゲン撮影
お口全体の状態を正確に把握するため、レントゲン撮影を行います。
最新のデジタルレントゲンを導入しており、X線の照射量は従来の約1/10(1日屋外に出て浴びる自然放射線と同程度)まで軽減されています。
鮮明な画像で、むし歯や歯周病、歯の根の状態などを詳しく確認できます。 -
Step04 お口の中とお顔の
写真撮影治療前後の変化を記録し、より正確な診断や治療計画を立てるために、口腔内とお顔の写真を撮影します。
見た目のバランスや噛み合わせの確認にも役立ちます。 -
Step05 歯肉(歯ぐき)の検査
歯周病の検査になります。歯周病は痛みがないまま進行するため、気付いた時には重症に近くなっていることも少なくありません。別名「サイレントキラー(静かな殺し屋)」と呼ばれるくらいです。最悪の場合、最終的に歯を抜くことになります。歯周病は歯を失う原因の第一位だと言われているくらい怖い病気なので必ず検査を実施します。
歯周病は、「歯周ポケット」という歯と歯ぐきの間の溝の深さを図ることで進行度合いを検査します。歯周ポケットが深くなるとポケット内に歯垢・歯石・細菌等が溜まり、歯ブラシでは除去することができません。検査をすることで進行度合いを確認し、汚れが溜まっている箇所を綺麗に除去できれば進行を止められ、歯周病予防に繋がります。 そのためにも初診時に検査致します。 -
Step06 歯科医師による確認
最後に歯科医師がお口の中を確認します。もし痛み等があり応急処置が必要であればその場で応急処置を行います。
あくまでも初診時は応急処置のみで、治療自体(歯石取り、クリーニング等)は次回以降の来院時に行いますので予めご了承ください。
※上記流れは前後する場合がございます。
※お子様の場合は一部省く場合がございます。