被せ物があるために削る場合
むし歯が進行し、かみ合わせ部分がほとんどなくなってしまった場合には、被せ物を装着して補う治療が必要になります。このとき、被せ物が外れにくい形にするために、周囲の健康な歯を少し削ることがあります。
被せ物は、見た目の自然さや機能性を保つうえでも重要であり、しっかりと固定されていることが長持ちのポイントになります。そのため、削る範囲がやや広くなることもありますが、これは治療の安定性を高めるための工夫です。
詰め物を入れるために削る場合
むし歯が比較的小さい場合や、かみ合わせの部分にできたむし歯の場合は、詰め物で治療します。詰め物をしっかりと固定するために、歯を決まった形に削り整える必要があります。
詰め物が外れてしまうと、再びむし歯の原因になることもあり、患者様からの信頼にも関わります。だからこそ、取れにくく長持ちする詰め物を入れるために、健康な歯を削るケースもございます。
入れ歯治療とは
歯を失った場合、そのまま放置するとかみ合わせのバランスが崩れ、周囲の歯が傾いたり、全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。その際に有効な選択肢のひとつが入れ歯治療(義歯治療)です。
入れ歯には取り外しが可能なタイプが多く、外科的な手術を伴わないため、多くの患者様にとって安心して始めやすい治療方法です。
入れ歯治療の流れ
-
Step01 カウンセリング・診査
失った歯の本数やお口全体の状態を確認し、患者様のご希望を伺います。
-
Step02 型取り
お口に合わせて精密な型を採り、入れ歯を製作するための模型を作ります。
-
Step03 かみ合わせの記録
入れ歯が正しく機能するように、上下のかみ合わせを丁寧に確認します。
-
Step04 試適(仮合わせ)
製作途中の入れ歯を仮に合わせ、形やかみ心地を確認して調整します。
-
Step05 完成・装着
出来上がった入れ歯を装着し、実際の使用感を確認しながら最終調整を行います。
-
Step06 メンテナンス
入れ歯は使用するうちに合わなくなることがあります。定期的に調整を行うことで快適に長くお使いいただけます。
入れ歯の種類
溝井歯科医院では、同じビル内に歯科技工所を併設しており、歯科技工士と密に連携しながら精密で質の高い入れ歯をご提供しています。患者様のお口の状態やご希望に合わせて、以下のような入れ歯治療をご提案しています。
インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)

顎の骨に埋め込んだインプラントを固定源にして入れ歯を支える方法です。
従来の入れ歯に比べて安定性が高く、ズレや外れを気にせずしっかり噛めるのが特徴です。食事や会話のストレスを大きく軽減できます。
- メリット
- 入れ歯がしっかり固定され、安定感が高い
- 噛む力が強く、食事を楽しみやすい
- 発音や会話が自然になりやすい
- デメリット
- インプラント埋入のため手術が必要
- 治療期間が比較的長い
- 保険適用外で費用がかかる
金属床義歯

入れ歯の床部分をチタンなどの金属で作ることで、薄く仕上げられるため違和感が少なく、食べ物や飲み物の温度も感じやすい入れ歯です。耐久性が高く、快適に長くお使いいただけます。
- メリット
- 床部分が薄く、違和感が少ない
- 強度があり、壊れにくい
- 熱を感じやすく、食事の楽しみを損なわない
- デメリット
- 保険適用外のため費用がかかる
- 金属アレルギーの方は注意が必要
- 修理や調整に時間がかかる場合がある
ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使わない部分入れ歯で、見た目が自然で目立ちにくいのが特徴です。審美性に優れており、人前に出るお仕事や接客業の方にも選ばれています。樹脂の弾力を活かしてフィット感を高めています。
- メリット
- 金属のバネがなく、見た目が自然
- 軽くてフィット感が良い
- 金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- 強度は金属床義歯に劣る場合がある
- 長期間の使用で変色・劣化することがある
- 修理が難しいケースがある
溝井歯科医院の強み

- 同ビル内の技工所との連携により、修理や調整にも迅速に対応
- 専門の歯科技工士が関わることで、精度の高い入れ歯をご提供
- インプラントや予防歯科などの他の治療とも組み合わせ、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療計画を提案
姫路市での虫歯治療なら
溝井歯科医院へ

姫路市にお住まいの皆さま、虫歯治療をお考えならぜひ溝井歯科医院をご利用ください。
当院は姫路駅からのアクセスが良く、通いやすい環境にあります。患者様一人ひとりのお口の中の状況を丁寧に診断し、その方に合った虫歯治療計画を提案しています。
虫歯治療だけでなく、予防歯科や審美歯科、矯正歯科など、幅広い診療にも対応しており、患者様の多様なニーズにお応えしています。
最新の設備と技術を活用し、痛みをできる限り抑えた治療を目指しています。使用する材料にもこだわり、耐久性がありながら自然な見た目を大切にしています。
治療に対する不安や疑問にも丁寧にお答えし、安心して治療に臨めるように心がけています。
毎日のケアで守るあなたの歯

治療後のケアも、歯を守るうえでとても大切です。毎日のブラッシングは虫歯や歯周病を防ぐ基本です。
正しいブラッシング方法を身につけることで、汚れや細菌をしっかり落とせるようになります。溝井歯科医院では、40代〜50代の女性の方に向けて、優しく効果的なブラッシング指導を行っており、敏感になりやすい歯ぐきのケア方法もお伝えしています。
また、歯間ブラシやデンタルフロスの併用もおすすめしています。歯ブラシだけでは届きにくい歯と歯の間の汚れを取り除くことで、さらに予防効果が高まります。初めての方も安心して使えるように使い方をお教えしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
定期検診で早期発見を
目指しましょう

痛みが出てからの治療は、どうしても負担が大きくなりがちです。だからこそ、症状がなくても定期的に検診を受けることが推奨されます。
溝井歯科医院では、最新の検査機器を用いて、小さなむし歯や歯周病の兆候も見逃さないよう細かくチェックしています。早期発見・早期治療は、歯をできるだけ削らず、健康を保つことにつながります。
お口の健康が
全身の健康につながる

実はお口の健康は、全身の健康と密接に関わっています。虫歯や歯周病があると、細菌が血液を通じて体内に入り、心臓病や糖尿病のリスクを高める可能性が指摘されています。
そのため、虫歯の治療や予防に取り組むことは、生活の質を守り向上させることにもつながります。
姫路市の溝井歯科医院では、患者様の健康状態や生活習慣に合わせて、最適なケアプランを提案しています。気になることがあれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。
お口の健康を通じて、
毎日を楽しく健やかに過ごせるよう、
私たち溝井歯科医院が
全力でサポートいたします。
虫歯でお悩みの方はもちろん、
定期検診やケアの相談だけでも
歓迎いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。