Nd:YAGレーザーとは

Nd:YAGレーザー(エヌディー・ヤグレーザー)は、歯科医療で使われるレーザーの一種で、特に黒色色素や血液中のヘモグロビンに強く反応する性質を持っています。このレーザーは、照射された部分の組織の色素を吸収し、そのエネルギーを熱に変えることで、止血や組織の蒸発、凝固、切開といった処置に利用されます。
当院、兵庫県姫路市の溝井歯科医院では、このNd:YAGレーザーの特徴を生かし、より安全で効果的な歯科治療を目指しています。
Nd:YAGレーザーの特徴と安全性

Nd:YAGレーザーは、高出力のレーザーを瞬間的に放つ「パルス発振技術」が特徴です。1回のレーザー照射時間はわずか1/10,000秒から100μ秒と非常に短く、5Hzから100Hzの間で照射の頻度やエネルギー量を調整できるため、患者さま一人ひとりのお口の状態や治療目的に合わせた最適な治療が可能となっています。
この細かい制御により、周囲の健康な組織を傷つけるリスクを抑えつつ、必要な部分だけにしっかりと効果を発揮します。
さらに、Nd:YAGレーザーの波長は1064nmと、組織の深い部分まで届きやすい特性を持っており、特に歯ぐきや骨の奥深くの細菌や病変にもアプローチできるため、従来の治療だけでは難しい部分にも対応しやすくなっています。
Nd:YAGレーザーのメリット
精密な治療が可能

Nd:YAGレーザーは、むし歯や病変の部分だけを狙って照射できるため、健康な歯や歯ぐきをできるだけ傷つけずに治療できる点が特徴です。これにより、治療の負担を軽減し、患者さまの快適さを高めることが期待されています。
出血の抑制

歯ぐきの手術や処置での出血を抑えることができるため、治療中の視界が良くなり、スムーズな処置が可能です。また、治療後の腫れや痛みの軽減にもつながることが一般的に考えられています。
感染リスクの低減

高温で組織を一時的に固める作用があるため、細菌の感染を防ぎ、治療時の合併症リスクを下げる効果が期待されます。これにより、治療の成功率を高めることにつながるとされています。
Nd:YAGレーザーが活躍する治療例
根管治療の難症例への対応

根管治療は、歯の内部にある神経や血管の通る細い管(根管)を清掃し、細菌感染を取り除く治療です。 この根管は非常に細く、肉眼ではほとんど見えないため、通常は歯科医師の経験と勘に頼る部分が多い治療でもあります。 しかしNd:YAGレーザーは、深部の細菌にまで届きやすく、高い除菌効果が期待されることから、一般的な方法では取り除きにくい細菌も効果的に減らすことができると考えられています。 このため、根管治療の再発リスクを減らすための補助的な手段として注目されています。
インプラント術後のケア

インプラント治療後は、インプラント周囲の歯ぐきや骨の健康管理がとても大切です。
Nd:YAGレーザーは、インプラント周辺の細菌を効果的に減らし、炎症を抑えることで、インプラントの長期的な安定をサポートする役割を担います。
また、インプラント表面の汚れや不純物の除去にも有効とされているため、定期的なメンテナンスの一環としても利用されています。
重度の歯周病治療

進行した歯周病では、歯周ポケットの奥深くに細菌が潜んでいることが多く、従来の治療だけでは十分に除去しきれない場合があります。
Nd:YAGレーザーは、これらの深部の細菌にまで届きやすく、効果的に除菌が可能とされています。
そのため、歯周病治療の一環として導入されている歯科医院も増えています。
溝井歯科医院でのNd:YAGレーザー治療の取り組み

姫路市の溝井歯科医院では、患者さまの安全と快適さを第一に考え、Nd:YAGレーザーを導入しています。
治療にあたっては、患者さま一人ひとりの状態を詳しく診査し、最適なレーザーの照射条件を調整。必要な部分にのみ照射を行うことで、余計な負担を減らしつつ効果的な治療を心がけています。
また、レーザー治療に関するご質問や不安がありましたら、どんな小さなことでも丁寧にご説明し、患者さまが安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
姫路市で安心して受けられるNd:YAGレーザー治療

Nd:YAGレーザーは、従来の治療では難しかった部分にもアプローチできる、歯科医療における先進的な技術です。
姫路市の溝井歯科医院では、このレーザーを活用し、より精密で負担の少ない治療を目指しています。
40〜50代の女性の皆さまも、ご自身の健康なお口を守るために、ぜひ一度ご相談ください。専門的な検査とわかりやすいご説明で、安心して治療に臨んでいただけるようサポートいたします。
もし、Nd:YAGレーザーに関してご不明点やご相談がありましたら、お気軽に姫路市の溝井歯科医院までお問い合わせください。